top of page

Last update: May 6, 2024

​研究室ホームページへようこそ

当研究室では、イオンのみから成る「イオン液体」を用いた研究開発を行っています最近は、新エネルギー資源・メタンハイドレートも注目しています!

イオン液体ってなに?」と思った方や、メタンハイドレートに興味のある方は、私たちにお尋ね下さい!

イオン液体メタンハイドレートって、実はすごいんです!

What's New!

 

 

Mar 14, 2024

電気化学会第91回大会にて、1件の口頭発表を行いました。

本科4年生の堀君が、電解重合反応に関する研究成果を発表しました。

Mar 8, 2024

本科5年生・川畑慶悟君が、高専生化学研究発表会で支部長賞を受賞!

第26回工業高等専門学校生 化学研究発表会(主催:日本化学会近畿支部)にて発表し、支部長賞を受賞しました!

Jan 28, 2024

すいせん祭りにて「水素と燃料電池の実験」を展示出展しました。

和歌山県日高郡由良町の白崎青少年の家で開催された「すいせん祭り」にて、水の電気分解および燃料電池に関する展示を行いました。本科1、2年生の3名が手伝ってくれました。

Dec 23, 2023

専攻科生・赤松兵馬君が、高専-TUT太陽電池合同シンポジウムで優秀賞を受賞!

第13回高専-TUT太陽電池合同シンポジウムのポスター発表において、優秀ポスター賞を受賞しました!

 

Dec 9, 2023

専攻科生・赤松兵馬君が、関西電気化学研究会で奨励賞を受賞!

2023年度第3回関西電気化学研究会(主催:電気化学会関西支部)のポスター発表において、関西電気化学奨励賞を受賞しました!

Nov 21, 2023

第13回イオン液体討論会にて、2件のポスター発表を行いました。

専攻科2年生の赤松君、本科5年生の川畑君が、それぞれイオン液体やセミクラスレートハイドレート等に関する研究成果を発表しました。

 

Nov 14, 2023

2023 Joint Symposium on Molten Salts(Kyoto)にて、1件のポスター発表を行いました。

専攻科2年生の赤松君が、カルボン酸型イオン液体に関する研究成果を発表しました。

Nov 14-15, 2023

第33回日本MRS年次大会にて、1件の口頭発表と5件のポスター発表を行いました。

専攻科2年生の赤松君、本科5年生全員および綱島教員が、それぞれイオン液体やセミクラスレートハイドレート等に関する研究成果を発表しました。

Oct 11, 2023

244th The Electrochemical Society Fall Meeting (Gothenburg, Sweden) にて、1件のポスター発表を行いました。

綱島教員が、非対称アミドアニオン型イオン液体に関する研究成果を発表しました。

Sep 21-22, 2023

「紀伊半島縦断!イオン液体コンファレンス」学生ワークショップ 奈良編(GEAR5.0防災・減災エネルギー事業)に参加しました!

専攻科2年生の赤松君、本科5年生の川畑君および本科4年生の堀君が、それぞれイオン液体やセミクラスレートハイドレート等に関する研究成果を発表し討論してきました。

Sep 12, 2023

2023年電気化学秋季大会にて、4件の口頭発表を行いました。

本科5年生の井上さんと川畑君、本科4年生の堀君および綱島教員が、それぞれイオン液体やセミクラスレートハイドレート等に関する研究成果を発表しました。

Jul 3, 2023

技術補佐員(GEAR5.0)横引氏が着任しました!

Jun 14, 2023

奈良高専・松本先生,専攻科1年生縄手氏が来研されました!

イオン液体に関する技術指導をいただきました。

Jun 13, 2023

第12回JACI/GSCシンポジウムにて、1件のポスター発表を行いました。

専攻科2年生の赤松君が、カルボン酸型イオン液体に関する研究成果を発表しました。

May 31, 2023

243rd The Electrochemical Society Spring Meetingにて、1件のポスター発表(Digital presentation)を行いました。

専攻科2年生の赤松君が、カルボン酸型イオン液体に関する研究成果を発表しました。

Mar 29, 2023

電気化学会第90回大会にて、2件の口頭発表を行いました。

専攻科1年生の赤松君と、本研究室で自主課題研究を行っている本科3年生の堀君が、それぞれイオン液体や梅種炭に関する研究成果を発表しました。

Mar 3, 2023

​鈴鹿高専・河合研究室を訪問しました!

鈴鹿高専材料工学科・河合里沙先生のラボを訪問し、研究テーマに関する情報交換を行いました!

 

Mar 4, 2023​

第25回化学工学会学生発表会にて、1件の口頭発表を行いました。

本研究室で自主課題研究を行っている本科3年生の堀君が、梅種炭の電気化学挙動に関する研究成果を発表しました。

Feb 28, 2023

専攻科生・東さくらさんが、日本高専学会より奨励賞を受賞!

2022年度「研究奨励賞」(主催:日本高専学会)において、これまでの発表実績が評価されて最優秀賞を受賞しました!

 

Feb 24, 2023

専攻科生・東さくらさんが、専攻科研究フォーラム発表会で優秀賞を受賞!

令和4年度第3ブロック専攻科研究フォーラム(主催:国立高等専門学校機構 第3ブロック研究推進ボード)の口頭発表において、優秀賞を受賞しました!

 

Feb 17, 2023​

専攻科生・東さくらさんが、国立高等専門学校機構より学生表彰を受けました!

これまでの論文等の研究実績が評価されて特別表彰を受けました!

 

Jan 29, 2023​

サイエンスキャッスル2022関西大会(リバネス主催)にて、1件のポスター発表を行いました。

本研究室で自主課題研究を行っている本科3年生の小藪君・堀君の2名が、梅種炭の電気化学的応用に関する研究成果を発表しました。

Jan 28, 2023​

第28回高専シンポジウム in Yonagoにて、1件の口頭発表を行いました。

本研究室で自主課題研究を行っている本科3年生の堀君が、梅種炭の電気化学挙動に関する研究成果を発表しました。

Jan 18, 2023​

綱島教員のイオン液体に関する論文(Electrochemistry, 75, 734 (2007).)が、電気化学会「2022 Annually Most Cited Papers」のランキングで3位に選ばれました。

Jan 10, 2023

技術補佐員(NEDO)菊地氏(本研究室1期生)が着任しました!

Dec 26, 2022​

第12回高専-TUT太陽電池合同シンポジウム & GEAR防災・減災(エネルギー)シンポジウムにて、2件のポスター発表を行いました。

専攻科2年生の東さんと専攻科1年生・赤松君が、それぞれセミクラスレートハイドレートやイオン液体に関する研究成果を発表しました。

Dec 10, 2022​

令和4年度高校生チャレンジ(電気化学会関西支部主催)にて、1件のポスター発表を行いました。

本研究室で自主課題研究を行っている本科3年生の小藪君・堀君の2名が、梅種炭の電気化学挙動に関する研究成果を発表しました。

Dec 9, 2022​

本科4年生4名仮配属が決定しました!

Dec 6, 2022​

第32回日本MRS年次大会にて、2件のポスター発表を行いました。

専攻科2年生の東さんと専攻科1年生・赤松君が、それぞれセミクラスレートハイドレートやイオン液体に関する研究成果を発表しました。

Nov 29, 2022

第31回わかやまテクノ・ビジネスフェア(わかやま産業振興財団主催)にて、1件のシーズ発表を行いました。

綱島教員と専攻科2年生の東さんが、セミクラスレートハイドレートに関する研究成果を紹介しました。

Nov 24, 2022​

第12回イオン液体討論会にて、1件のポスター発表を行いました。

専攻科1年生・赤松君がイオン液体に関する研究成果を発表しました。

Nov 10, 2022

専攻科生・東さんの原著論文が、英国王立化学会のジャーナル「New Journal of Chemistry」にアクセプトされました!

​​環状部位を有するホスホニウム塩をゲストとするセミクラスレートハイドレートの相平衡挙動に関する内容です。本件にかかる共同研究、および論文作成と投稿につきまして、大阪大学・菅原武先生と嶋田仁氏に多大なるご尽力を賜りました。ここに厚く御礼申し上げます。

Oct 30, 2022

公開講座「水素と燃料電池を用いた発電!」を開催しました。

和歌山県日高郡印南町の「かえるの港」にて、水の電気分解および燃料電池に関する公開講座を行いました。

Oct 27, 2022

KOSEN EXPO 2022にて、1件のシーズ発表を行いました。

専攻科2年生の東さんが、セミクラスレートハイドレートに関する研究成果を紹介しました。

 

Oct 9-13, 2022

242nd The Electrochemical Society Fall Meetingにて、2件のポスター発表(Digital presentation)を行いました。

専攻科2年生の東さんと綱島教員が、それぞれセミクラスレートハイドレートおよびイオン液体に関する研究成果を発表しました。

bottom of page