
”イオン液体”と”メタンハイドレート”
和歌山工業高等専門学校 生物応用化学科
綱島研究室
Tsunashima Lab.
Department of Applied Chemistry and Biochemistry,
National Institute of Technology, Wakayama College

受賞(学生) Prize (Student)
(35) 東さくら,最優秀賞,日本高専学会2022年度研究奨励賞(主催:日本高専学会),2023年2月.
(34) 東さくら,優秀賞,令和4年度第3ブロック専攻科研究フォーラム(主催:国立高等専門学校機構 第3ブロック
研究推進ボード),2023年2月.
(33) 東さくら,高専機構学生表彰(理事長特別表彰)(主催:国立高等専門学校機構),2023年2月.
(32) 東さくら,奨励賞,2022年電気化学秋季大会「明日をひらく技術・教育シンポジウム」,(主催:電気化学会
技術・教育研究懇談会),2022年9月.
(31) 東さくら,令和4年度加藤科学振興会研究奨励金(主催:加藤科学振興会),2022年6月.
(30) 中宗一朗,日本化学会近畿支部長賞,第23回工業高等専門学校生化学研究発表会(主催:日本化学会近畿支部),
2021年3月.
(29) 八杉憲彰,奨励賞,電気化学会第87回大会「明日をひらく技術・教育シンポジウム」,(主催:電気化学会
技術・教育研究懇談会),2020年3月.
(28) 野水大輝,優秀学生発表賞,電気化学会第87回大会(主催:電気化学会),2020年3月.
(27) 髙岡祐太,日本化学会近畿支部長賞,第22回工業高等専門学校生化学研究発表会(主催:日本化学会近畿支部),
2020年3月.
(26) 二斗蒔田怜,田井雄一朗,西川皓介,優秀賞(口頭発表),ロート賞,サイエンスキャッスル2019関西大会
(主催:株式会社リバネス),2019年12月.
(25) 八杉憲彰,関西電気化学奨励賞,2019年第3回関西電気化学研究会(主催:電気化学会関西支部),2019年12月.
(24) 東さくら,西中花音,わかやま環境賞(主催:和歌山県),2019年5月.
(23) 冨上結加,日本化学会近畿支部長賞,第21回工業高等専門学校生化学研究発表会(主催:日本化学会近畿支部),
2019年3月.
(22) 嶋田仁,最優秀賞,日本高専学会2018年度研究奨励賞(主催:日本高専学会),2019年3月.
(21) 嶋田仁,理事長表彰(主催:国立高等専門学校機構),2019年2月.
(20) 八杉憲彰,奨励賞,第28回日本MRS年次大会(主催:日本MRS),2019年1月.
(19) 西中花音,東さくら,優秀賞(口頭発表),研究奨励賞,サイエンスキャッスル2018関西大会
(主催:株式会社リバネス),2018年12月.
(18) J. Shimada, Student Poster Presentation Award, 8th International Symposium on Molecular Thermodynamics
and Molecular Simulation, Sep 7, 2018.
(17) 嶋田仁,平成30年度加藤科学振興会研究奨励金(主催:加藤科学振興会),2018年6月.
(16) 八杉憲彰,日本化学会近畿支部長賞,第20回工業高等専門学校生化学研究発表会(主催:日本化学会近畿支部),
2018年3月.
(15) 土田裕介,奨励賞,電気化学会第85回大会「明日をひらく技術・教育シンポジウム」,(主催:電気化学会
技術・教育研究懇談会),2018年3月.
(14) 嶋田仁,奨励賞,電気化学会第85回大会「明日をひらく技術・教育シンポジウム」,(主催:電気化学会
技術・教育研究懇談会),2018年3月.
(13) 西畑慶一,奨励賞,電気化学会第84回大会「明日をひらく技術・教育シンポジウム」,(主催:電気化学会
技術・教育研究懇談会),2017年3月.
(12) 嶋田仁,日本化学会近畿支部長賞,第19回工業高等専門学校生化学研究発表会(主催:日本化学会近畿支部),
2017年3月.
(11) 西畑慶一,最優秀賞,日本高専学会2016年度研究奨励賞(主催:日本高専学会),2017年3月.
(10) 西畑慶一,独立行政法人国立高等専門学校機構学生表彰(主催:国立高等専門学校機構),2017年2月.
(9) 西畑慶一,ポスター発表賞,第22回高専シンポジウム(主催:高専シンポジウム協議会),2017年1月.
(8) 嶋田仁,嶋田大海,優秀賞,メタンハイドレート採掘技術アイデアコンテスト(主催:海洋エネルギー資源開発
促進日本海連合),2016年11月.
(7) 冨上結加,中村拓斗,新林竜之介,ポスター賞,シュプリンガー賞,第13回高校化学グランドコンテスト
(主催:大阪市立大学,読売新聞社),2016年11月.
(6) 野水大輝,村上亮太,八杉憲彰,ポスター賞,第12回高校化学グランドコンテスト(主催:大阪市立大学,
大阪府立大学,読売新聞社),2015年10月.
(5) 藤本隼斗,ポスター賞,電気化学会第82回大会(主催:電気化学会),2015年3月.
(4) 藤本隼斗,日本化学会近畿支部長賞,第17回工業高等専門学校生化学研究発表会(主催:日本化学会近畿支部),
2015年3月.
(3) 前川奈穂,宮﨑輝実,読売新聞社賞,パナソニック賞,第9回高校化学グランドコンテスト(主催:大阪市立大学,
大阪府立大学,読売新聞社),2012年11月.
(2) 廣井嘉紀,藤本隼斗,本間和雅,ポスター賞,第9回高校化学グランドコンテスト(主催:大阪市立大学,
大阪府立大学,読売新聞社),2012年11月.
(1) 山本秦平,日本化学会近畿支部長賞,第13回工業高等専門学校生化学研究発表会(主催:日本化学会近畿支部),
2011年3月.